間々田八幡宮 令和7年11月の月替わり御朱印のご紹介です。
10月も下旬となりますと、さすがに急に涼しくなって参りまして、弁天池にも冬の使者の鴨たちがやって来ました。
季節は確実に進んでいるようです。
11月の御朱印もすっかり秋の雰囲気です。
まず見開きの御朱印は「八幡宮の夕焼け銀杏」です。
土俵の南側にそびえる大銀杏は、遠く思川にかかる網戸橋からも見ることができ、特に紅葉の時期には夕暮れ時にオレンジ色に染まり「夕焼け銀杏」として多くの方に親しまれています。
また、今年も児童虐待防止の「オレンジシンボル運動」に賛同し、「和傘飾り・和傘灯り」の期間中は夜間もオレンジ色にライトアップします。
ぜひ皆さん見に来てくださいね。
そんな間々田八幡宮のシンボル「夕焼け銀杏」を御朱印にしてみました。
はらはらと舞い落ちる銀杏の葉。相撲場の地面が黄色の絨毯で埋め尽くされる落ち葉の時期も壮観ですよ!
続いて、単ページの御朱印は「和傘飾り ─ 紅葉」「和傘飾り ─ 楓」「和傘飾り ─ 銀杏」の合計3種類。
和傘飾りと、美しく紅葉に染まる木々と、秋の日差しの中でのんびりくつろぐ神社ネコたちの姿をお楽しみください。
ちなみに今年の「和傘飾り・和傘灯り」のイベントは11月8日(土)〜12月7日(日)を予定しています。
紅葉のライトアップは毎日行っておりますが、和傘の飾り付けは土・日・祝日の雨や風の影響が無い日限定となっております。
ご注意ください。
■御朱印の郵送対応も行っております。
ご希望の方は、こちらからお申し込みください ↓↓↓