神社でのご祈祷

       
〜ご祈祷は完全予約制です〜

子授け(子宝)祈願

子授け(子宝)祈願
八幡宮の主祭神、誉田別命の母神である息長帯姫命の子授けの御神徳により、子宝を待ち望むご夫婦の願いが叶うようご祈願いたします。
ご祈願いただいた皆様には、ご夫婦それぞれに巾着袋型の子授けのお守りを授与いたします。(お守りは9つの柄からお好きなものをお選びいただけます)
【初穂料:金5,000円より】

安産祈願

安産祈願

子宝に恵まれたことを神様に感謝し、妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日に神社にお参りし、安産を祈願し、帯祝いを行います。戌の日が選ばれるのは、犬の安産にあやかるためと言われ、妊婦は赤ちゃんが丈夫に育ちますようにという意味が込められた『岩田帯(いわたおび)』をしめます。
なお、お参りは妊婦さんの体調が最優先です。無理に戌の日にこだわらず、ご都合の良い日取りを選んでお越しいただくのが何よりです。
【初穂料:金5,000円より】

初宮参り/初宮詣

初宮参り/初宮詣

赤ちゃんが無事誕生できたことに感謝し、これからも健やかに成長できるようにと、はじめてのお宮参りを行います。
男子は生後三十一日目、女子は生後三十三日目にお参りするのが習わしですが、小山市周辺では、赤ちゃんの体調を考え、日数にこだわらずにお参りするのが一般的なようです。
多くの場合、赤ちゃんは母方から贈られた晴れ着を着て、おばあちゃんに抱かれ、両親とともにお参りします。
【初穂料:金10,000円より】

七五三参り/七五三詣

七五三参り/七五三詣

一般的には11月15日に、三歳の男女児、五歳の男児、七歳の女児が晴れ着を着て、親子そろって神社にお参りし、子供の成長を神様に感謝し、これからの無事を祈ります。
七五三参り(七五三詣)は、この年頃の子供の年祝いをする古くからの風習に由来する行事です。男女児ともに、この日を境に髪を伸ばし始める『髪置(かみおき)』。五歳の男児が袴を着け始める『袴着(はかまぎ)』。七歳の女児がそれまで付け紐で着ていた着物から帯でしめる着物に変える『帯解(おびとき)』。いずれも形式的ではありますが、これらの儀式を経ることにより、子供達は徐々に一人前として扱われるようになります。
七五三参りは、昔は数え年で行いましたが、今では満年齢で行うことが多くなりました。また神社へのお参りも、日にちにこだわらず、10月初旬〜11下旬の休日に参拝される方が多くなっています。【初穂料:金5,000円より】

七五三ご案内ページへ

十三参り/十三詣

数えで十三歳になった少年少女が神社にお参りするものです。小学生から中学生へ、子供達が心身ともに大きな変化の時を迎えるこの時期に、健やかな心身の成長と、学業の成就を神様にご祈願します。主に関西方面で盛んに行われている儀式です。

【初穂料:金5,000円より】

神前結婚式

神前結婚式

結婚は、数ある人生儀礼の中でも最も晴れやかな節目です。神様のおはからい(御神縁)によって結ばれた二人が、ご神前で、これからの長い人生の苦楽を共にしていく契りを交わすとともに、ご両親のご恩への感謝の心をお伝えします。
最近では結婚式場での挙式が多くなりましたが、日頃から慣れ親しんだ氏神様での挙式は格別のものがあります。また、当神社にはお二人の思い出を美しく彩る絶好の撮影ロケーションが多々あります。
披露宴は式場で、挙式は氏神様にて───。最近は、多くの式場がこのような形式での結婚式に対応しています。まずは式場のご担当者様に是非ご相談ください。
【初穂料:金50,000円より】

成人式

1月15日に、二十歳になった男女が神社にお参りして、無事に大人の仲間入りができたことを奉告し、お祝いします。
昔、武家では前髪を剃る『元服式』が、公家では初めて冠をつける『初冠(ういこうぶり)の儀』が行われていました。今日では、成人になると婚姻の自由など様々な権利が与えられ、それと同時に様々な義務が生じます。成人の日は、大人らしい行動や考えを自覚する大切な節目の日であるといえます。
【初穂料:金5,000円より】

厄除け・方位除け

厄除け・方位除け

厄年とは、人生のうちで災難や障りが身に降りかかりやすい年齢のことを言い、古来より人生の転機の年として、人々に意識されてきました。厄年を迎えると、自らも身を慎むとともに、平穏な一年が過ごせるよう、神社でお祓いを受けて厄祓いをします。
【初穂料:金5,000円より】

厄除け・方位除け 早見表ページへ

車のお祓い・交通安全祈願

車のお祓い・交通安全祈願

新車・中古車を問わず、お車やバイクなどを購入された際は、神社にてお祓いをして、すがすがしい気持ちでお使いください。ご神前にて、安全運転を神様にお誓いするとともに、ご神徳によってあらゆる災いからお守りいただけるようご祈願いたします。
授与品として、お車につけられるお守りやステッカーのほか、ガレージの四隅に撒いて、車を停めている間も常に八幡大神のお力にてお車を清め、お守りする神社の砂「御神砂」をお授けいたします。
【初穂料:金5,000円より(出張祭典の場合は20,000円より)】

必勝祈願

野球、サッカー、ソフトボールなどスポーツ全般から、各種技能競技会など、あらゆる勝負事の必勝祈願を行います。試合前のご祈願はもちろん、一年間健康に活躍できるようお祈りする、新年の必勝祈願も盛んに行われています。八幡宮は勝負事の神様でもあります。
【初穂料:金5,000円より(個人)/金10,000円より(団体)】

合格祈願

合格祈願
中学、高校、大学受験はもちろん、入社試験や、資格試験など、日頃積み重ねた努力の成果を万全の体調で発揮できるよう、氏神様にご祈願いたします。
【初穂料:金5,000円より】

商売繁盛・社運隆盛の祈願

商売繁盛・社運隆盛の祈願
会社やお店などのご商売のご繁盛と、事業の発展拡大、職場の安全、従業員の皆様の無事安泰をご祈願いたします。ご希望により事業所や店舗等に出向いてのご祈祷も承っております。お気軽にご相談ください。
【初穂料:金10,000円より(出張祭典の場合は20,000円より)】

病気・怪我平癒

緑あふれる境内の清浄な空気を深呼吸するだけでも、体内の淀んだ気が消えていくことを感じられるでしょう。『病は気から』と申しますが、時には環境を変え、気持ちをリフレッシュすることも大切です。病気平癒は、いにしえより神仏が最もその力を顕現されるご祈願ごとの一つです。
【初穂料:金5,000円より】

初詣・新春祈祷

初詣・新春祈祷
旧年中の無事を神様に感謝するとともに、新しい年が幸多き年となるよう、ご神前にてお祈りします。家内安全、無病息災、商売繁盛、学業成就など、それぞれが心に秘めたお願い事を祈願するのにも大変良い時です。気持ちも新たに、実り多き一年を送ることができることでしょう。
当社では、元旦午前0時〜2時までと、朝9時から昼頃まで、甘酒を無料でお配りしております。また3日まではご祈祷も予約なしで随時受け付けております。お気軽にお出かけください。
【初穂料:金3,000円より】
初詣・新春特別祈祷ページへ

新春・仕事始めのご祈祷

企業や各種団体の初詣となるのが、この仕事始めのご祈祷です。新しい年の仕事始めの日に、代表者をはじめ、社員全員が神社に出向きご祈祷を受けることで、心も一つに引き締まり、社運隆盛、業務安全などのご祈願ごとも、自ずとご神威あらたかなものとなるはずです。
神職が御社に出向いてのご祈祷も承ります。詳しくは、こちらをご覧ください。→『仕事始めのご祈祷』(神職が出向いてのご祈祷)
【初穂料:金10,000円より】

神葬祭

詳しくは、こちらをご覧ください→『神葬祭』(神職が出向いてのご祈祷)

心願成就

上記のほか、さまざまなご祈願ごとやお悩みごとついて、ご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

電話をかける