夏越の祓(なごしのはらへ)は、一年の折り返しとなる六月末に、作法に従って茅の輪をくぐり、今年前半に身についた罪穢れを祓って清らかな身に戻り、残る半年の無事を祈る行事です。
間々田八幡宮の夏越の祓は、例年出店やミニコンサート、手打ち蕎麦の実演販売など盛大に行っておりましたが、今年は疫病退散の祈願を込め、神事のみの斎行となります。
茅の輪くぐりは例年通り行いますので、皆で揃って茅の輪をくぐり、疫病の早期収束を祈願しましょう。
どなたでもご参加いただけます。

夏越の祓(なごしのはらへ)は、一年の折り返しとなる六月末に、作法に従って茅の輪をくぐり、今年前半に身についた罪穢れを祓って清らかな身に戻り、残る半年の無事を祈る行事です。
間々田八幡宮の夏越の祓は、例年出店やミニコンサート、手打ち蕎麦の実演販売など盛大に行っておりましたが、今年は疫病退散の祈願を込め、神事のみの斎行となります。
茅の輪くぐりは例年通り行いますので、皆で揃って茅の輪をくぐり、疫病の早期収束を祈願しましょう。
どなたでもご参加いただけます。